KANRIKYO ロゴ
Contents
会員検索
トピックス
おしらせ
投稿トピックス
採用写真バックナンバー
協会概要
会長挨拶
協会組織図
事業内容
カッパ通信オンライン
募集
投稿写真募集
@携帯電話
維持管理データ
図書紹介
機関誌“維持管理
公共団体へのリンク
情報公開(ディスクロージャー資料)
アクセス
トップページ

<2022年度>

このページでは過去のおしらせを掲載しています。
セミナー等は終了しておりますので、ご注意ください。




下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について
(令和5年3月13日改訂)
 
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について(令和5年3月13日改訂)

一般社団法人日本下水道施設管理業協会では、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下「対処方針」という。)をはじめとする政府の諸決定を踏まえ、下水道施設運転管理業務に携わる事業者を対象に新型コロナウイルス感染予防策を策定、実施するにあたっての基本事項を整理し、令和2年5月14日に「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(以下、ガイドライン)を取りまとめました。
その後、感染症に関する知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことから、感染防止策を講じつつ、円滑な事業活動が行えるよう、令和3年4月21日にガイドラインの改訂し、併せてガイドラインの重要な事項を認識し、実施を確認するため、チェックリストを作成しました。
また、感染力の強いデルタ株等の新たな知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことを踏まえ、令和3年10月29日にガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行いました。
その後、オミクロン株の特性、新たな知見の蓄積及びリスクの度合い等に鑑みて、記述の簡素化等を中心として、令和4年12月7日にガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行いました。
今回、令和5年2月10日の新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」により、3月13日からマスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすることとされたため、ガイドラインの所要の改訂を行うものです。また、5月8日から新型コロナウイルス感染症を感染症法上の5類感染症に位置付けることが決定されたため、5月8日に本ガイドラインを廃止することとしました。

下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について
(令和4年12月7日改訂)
 
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について(令和4年12月7日改訂)

一般社団法人日本下水道施設管理業協会では、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下「対処方針」という。)をはじめとする政府の諸決定を踏まえ、下水道施設運転管理業務に携わる事業者を対象に新型コロナウイルス感染予防策を策定、実施するにあたっての基本事項を整理し、令和2年5月14日に「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(以下、ガイドライン)を取りまとめました。
その後、感染症に関する知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことから、感染防止策を講じつつ、円滑な事業活動が行えるよう、令和3年4月21日にガイドラインの改訂し、併せてガイドラインの重要な事項を認識し、実施を確認するため、チェックリストを作成しました。
また、感染力の強いデルタ株等の新たな知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことを踏まえ、令和3年10月29日にガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行いました。
今回、現在の新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の特性、新たな知見の蓄積及びリスクの度合い等に鑑みて、記述の簡素化等を中心としてガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行うものです。
なお、本ガイドラインは、今後も、感染症の動向や専門家の知見、対処方針の改定等を踏まえ、適宜、必要な見直しを行ってまいります。

令和4年度・技術特別講習会開催のご案内
 
令和4年度・技術特別講習会開催のご案内

 平素より当協会の活動に対し、ご理解・ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
 例年開催されていますこの技術特別講習会は、下水道施設の維持管理業務に携わる方々の技術力向上を目的に、平成元年から毎年開催しており、多数の方々が受講されています。
 昨年、令和3年度もコロナ禍の影響を受け、会場受講とインターネット受講を合わせた全受講者数は275名で、一昨年の197名からは徐々に平常を取り戻しつつあるようです。
 今年の講習会も、会場での定員は、収容可能定員の1/2 に抑えて実施いたします。
 また講義時間も短縮して実施いたします。
 会場運営においては感染予防対策に注意いたしますのでご理解とご協力をお願いします。
 WEB上での講習会は、事前の収録映像を利用して、250名程度を予定しています。
 学生がWEBで受講される場合は、特別に受講料を1,000円といたしました。
 大いにご参加・活用いただければ幸いです。
 この技術特別講習会が参加される皆様方にとって、日頃の疑問解決の場となり、またこの機会をとおして、維持管理の技術力向上を図ることで皆様方の施設管理がより高度なレベルに到達しますよう、積極的なご参加をお待ちいたします。
 講習会場と講義内容の概略は次のとおりです。

開催地・開催日
すべての会場およびWebでの受講申込は締め切りました
開催地 開催日 定員 会場名(受付9:45〜終了16:40)
北海道 令和4年9月22日(木) 20人 TKP札幌カンファレンスセンター_「カンファレンスルーム6B」
東 北 令和4年9月30日(金) 20人 TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口_「ホール6A」
東 京 令和4年10月7日(金) 60人 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター_「ホール6A」
名古屋 令和4年10月14日(金) 30人 TKP名古屋駅前カンファレンスセンター_「ホール5A」
大 阪 令和4年10月21日(金) 55人 TKPガーデンシティ大阪梅田_「バンケット4A」
広 島 令和4年10月28日(金) 25人 TKPガーデンシティ広島駅前大橋_「ホール6A」
九 州 令和4年11月4日(金) 40人 TKP博多駅前シティセンター_「ホールB」
各会場とも到着順に検温します。 検温終了後着席して、会場担当者による受講票の確認をお待ちください。
【検温で 37.5度Cを超える方は、受講をお断りする場合があります】

講義内容
1.維持管理の考え方     @維持管理方法
ABCP の取り組み
2.機械設備の管理     @機械設備の保全管理
A安全衛生の知識
3.水質管理     @生物処理の基本原理
A窒素・リン除去
B汚泥の管理
4.電気設備の管理     @電気の基礎知識
A電気設備の保守点検
B電気に係わる事故・故障例

受講申込
受講の申し込みは、受講申込書(会場受講とWEB受講は別様式)に所要事項を記入のうえ、当協会本部事務局までFAX(03-3555-1330)または電子メールでお送りください。
ポスターに掲載している2次元バーコードを利用してインターネット経由で直接入力することもできます。
(修了証発行致しますので氏名は正確に記載してください)
なお、受付の最終締め切りは9月30日(水)までとさせていただきますが、各会場で定員になり次第締め切らせていただきます。 また、WEB受講に関しては定員250名として募集いたしますが、地域のバランスを考慮して受付けさせていただきますので、定員未満でもお断りする場合もあります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
札幌会場の受付締切は9月16日(金)、仙台会場の受付締切は9月22日(木)です。

講習会費
協会会員・地方自治体職員・学生【会場での受講】 : 4,200円(税込)
協会会員・地方自治体職員 【WEB受講】 : 5,000円(税込)
学生 【WEB受講】 : 1,000円(税込)
その他の非会員【会場での受講】 : 12,600円(税込)
同上 【WEB受講】 : 15,000円(税込)

お問い合せ先
一般社団法人 日本下水道施設管理業協会
東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
TEL:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330
協会メールアドレス:KYV04167@nifty.com
 

現在のおしらせはこちら→

過去のお知らせはこちら(2023年度)→
過去のお知らせはこちら(2022年度)→
過去のお知らせはこちら(2021年度)→
過去のお知らせはこちら(2020年度)→
過去のお知らせはこちら(2019年度)→
過去のお知らせはこちら(2018年度)→
過去のお知らせはこちら(2017年度)→
過去のお知らせはこちら(2016年度)→
過去のお知らせはこちら(2015年度)→
過去のお知らせはこちら(2014年度)→
過去のお知らせはこちら(2013年度)→
過去のお知らせはこちら(2012年度)→
過去のお知らせはこちら(2011年度)→
過去のお知らせはこちら(2010年度)→
過去のお知らせはこちら(2009年度)→
過去のお知らせはこちら(2008年度)→
過去のお知らせはこちら(2007年度)→
過去のお知らせはこちら(2006年度)→
過去のお知らせはこちら(2005年度)→
過去のお知らせはこちら(2004年度)→