KANRIKYO ロゴ
Contents
会員検索
トピックス
おしらせ
投稿トピックス
採用写真バックナンバー
協会概要
会長挨拶
協会組織図
事業内容
カッパ通信オンライン
募集
投稿写真募集
@携帯電話
維持管理データ
図書紹介
機関誌“維持管理
公共団体へのリンク
情報公開(ディスクロージャー資料)
アクセス
トップページ
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について(令和5年3月13日改訂)
令和5年度・技術特別講習会開催のご案内
 
令和5年度・技術特別講習会開催のご案内

 平素より当協会の活動に対し、ご理解・ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
 例年開催されていますこの技術特別講習会は、下水道施設の維持管理業務に携わる方々の技術力向上を目的に、平成元年から毎年開催しており、多数の方々が受講されています。
 昨年、令和4年度もコロナ禍の影響を受け、会場受講とインターネット受講を合わせた全受講者数は322名で、一昨年の275名からは徐々に平常を取り戻しつつあるようです。
 今年はコロナ感染症も2類から5類に移行して様々な制約が解除された為、会場では従来通りの定員で募集することとしました。
 WEB上での講習会は、事前の収録映像を利用して、250名程度を予定しています。
 学生がWEBで受講される場合は、特別に受講料を1,000円といたしました。
 大いにご参加・活用いただければ幸いです。
 この技術特別講習会が参加される皆様方にとって、日頃の疑問解決の場となり、またこの機会をとおして、維持管理の技術力向上を図ることで皆様方の施設管理がより高度なレベルに到達しますよう、積極的なご参加をお待ちいたします。
 講習会場と講義内容の概略は次のとおりです。

開催地・開催日
開催地 開催日 定員 会場名(受付9:00〜終了17:00)
北海道 令和5年9月22日(金) 40人 TKPガーデンシティ札幌駅前_「3E」
東 北 令和5年9月29日(金) 40人 TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口_「ホール6A」
東 京 令和5年10月6日(金) 120人 TKPガーデンシティPREMIUM田町_「4B」
名古屋 令和5年10月13日(金) 60人 TKP名古屋駅前カンファレンスセンター_「ホール5A」
大 阪 令和5年10月20日(金) 120人 TKPガーデンシティ大阪梅田_「バンケット4A」
広 島 令和5年10月27日(金) 40人 TKPガーデンシティ広島駅前大橋_「ホール6A」
九 州 令和5年11月2日(木) 80人 TKP博多駅前シティセンター_「ホールB」

講義内容
1.維持管理の考え方     @維持管理方法
ABCP の取り組み
2.機械設備の管理     @機械設備の保全管理
A安全衛生の知識
3.水質管理     @生物処理の基本原理
A窒素・リン除去
B汚泥の管理
4.電気設備の管理     @電気の基礎知識
A電気設備の保守点検
B電気に係わる事故・故障例

受講申込
受講の申し込みは、受講申込書(会場受講とWEB受講は別様式)に所要事項を記入のうえ、当協会本部事務局までFAX(03-3555-1330)または電子メールでお送りください。
ポスターに掲載している2次元バーコードを利用してインターネット経由で直接入力することもできます。
(講習会では修了証発行致しますので氏名は正確に記載してください)
なお、受付の最終締め切りは9月29日(金)までとさせていただきますが、各会場で定員になり次第締め切らせていただきます。
また、WEB受講に関しては定員250名として募集いたしますが、地域のバランスを考慮して受付けさせていただきますので、定員未満でもお断りする場合もあります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
札幌会場の受付締切は9月15日(金)、仙台会場の受付締切は9月22日(金)です。

講習会費
協会会員・地方自治体職員・学生【会場での受講】 : 4,200円(うち消費税額等\381)
協会会員・地方自治体職員 【WEB受講】 : 5,000円(うち消費税額等\454)
学生 【WEB受講】 : 1,000円(うち消費税額等\90)
その他の非会員【会場での受講】 : 12,600円(うち消費税額等\1,145)
同上 【WEB受講】 : 15,000円(うち消費税額等\1,363)

(注-1)会員会社とは管理協のいずれかの支部に入会されている会社を指します。
【例:東部支部登録の会社が九州に支社があり、九州で受講される方がおられる場合は会員価格で受講できます。】
(注-2)受講費用には昼食(お弁当)が含まれています。

お問い合せ先
一般社団法人 日本下水道施設管理業協会
東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
TEL:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330
協会メールアドレス:KYV04167@nifty.com
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について
(令和5年3月13日改訂)
 
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について(令和5年3月13日改訂)

一般社団法人日本下水道施設管理業協会では、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下「対処方針」という。)をはじめとする政府の諸決定を踏まえ、下水道施設運転管理業務に携わる事業者を対象に新型コロナウイルス感染予防策を策定、実施するにあたっての基本事項を整理し、令和2年5月14日に「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(以下、ガイドライン)を取りまとめました。
その後、感染症に関する知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことから、感染防止策を講じつつ、円滑な事業活動が行えるよう、令和3年4月21日にガイドラインの改訂し、併せてガイドラインの重要な事項を認識し、実施を確認するため、チェックリストを作成しました。
また、感染力の強いデルタ株等の新たな知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことを踏まえ、令和3年10月29日にガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行いました。
その後、オミクロン株の特性、新たな知見の蓄積及びリスクの度合い等に鑑みて、記述の簡素化等を中心として、令和4年12月7日にガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行いました。
今回、令和5年2月10日の新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」により、3月13日からマスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とすることとされたため、ガイドラインの所要の改訂を行うものです。また、5月8日から新型コロナウイルス感染症を感染症法上の5類感染症に位置付けることが決定されたため、5月8日に本ガイドラインを廃止することとしました。

下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について
(令和4年12月7日改訂)
 
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について(令和4年12月7日改訂)

一般社団法人日本下水道施設管理業協会では、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下「対処方針」という。)をはじめとする政府の諸決定を踏まえ、下水道施設運転管理業務に携わる事業者を対象に新型コロナウイルス感染予防策を策定、実施するにあたっての基本事項を整理し、令和2年5月14日に「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(以下、ガイドライン)を取りまとめました。
その後、感染症に関する知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことから、感染防止策を講じつつ、円滑な事業活動が行えるよう、令和3年4月21日にガイドラインの改訂し、併せてガイドラインの重要な事項を認識し、実施を確認するため、チェックリストを作成しました。
また、感染力の強いデルタ株等の新たな知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことを踏まえ、令和3年10月29日にガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行いました。
今回、現在の新型コロナウイルス感染症のオミクロン株の特性、新たな知見の蓄積及びリスクの度合い等に鑑みて、記述の簡素化等を中心としてガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行うものです。
なお、本ガイドラインは、今後も、感染症の動向や専門家の知見、対処方針の改定等を踏まえ、適宜、必要な見直しを行ってまいります。

令和4年度・技術特別講習会開催のご案内
 
令和4年度・技術特別講習会開催のご案内

 平素より当協会の活動に対し、ご理解・ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
 例年開催されていますこの技術特別講習会は、下水道施設の維持管理業務に携わる方々の技術力向上を目的に、平成元年から毎年開催しており、多数の方々が受講されています。
 昨年、令和3年度もコロナ禍の影響を受け、会場受講とインターネット受講を合わせた全受講者数は275名で、一昨年の197名からは徐々に平常を取り戻しつつあるようです。
 今年の講習会も、会場での定員は、収容可能定員の1/2 に抑えて実施いたします。
 また講義時間も短縮して実施いたします。
 会場運営においては感染予防対策に注意いたしますのでご理解とご協力をお願いします。
 WEB上での講習会は、事前の収録映像を利用して、250名程度を予定しています。
 学生がWEBで受講される場合は、特別に受講料を1,000円といたしました。
 大いにご参加・活用いただければ幸いです。
 この技術特別講習会が参加される皆様方にとって、日頃の疑問解決の場となり、またこの機会をとおして、維持管理の技術力向上を図ることで皆様方の施設管理がより高度なレベルに到達しますよう、積極的なご参加をお待ちいたします。
 講習会場と講義内容の概略は次のとおりです。

開催地・開催日
すべての会場およびWebでの受講申込は締め切りました
開催地 開催日 定員 会場名(受付9:45〜終了16:40)
北海道 令和4年9月22日(木) 20人 TKP札幌カンファレンスセンター_「カンファレンスルーム6B」
東 北 令和4年9月30日(金) 20人 TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口_「ホール6A」
東 京 令和4年10月7日(金) 60人 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター_「ホール6A」
名古屋 令和4年10月14日(金) 30人 TKP名古屋駅前カンファレンスセンター_「ホール5A」
大 阪 令和4年10月21日(金) 55人 TKPガーデンシティ大阪梅田_「バンケット4A」
広 島 令和4年10月28日(金) 25人 TKPガーデンシティ広島駅前大橋_「ホール6A」
九 州 令和4年11月4日(金) 40人 TKP博多駅前シティセンター_「ホールB」
各会場とも到着順に検温します。 検温終了後着席して、会場担当者による受講票の確認をお待ちください。
【検温で 37.5度Cを超える方は、受講をお断りする場合があります】

講義内容
1.維持管理の考え方     @維持管理方法
ABCP の取り組み
2.機械設備の管理     @機械設備の保全管理
A安全衛生の知識
3.水質管理     @生物処理の基本原理
A窒素・リン除去
B汚泥の管理
4.電気設備の管理     @電気の基礎知識
A電気設備の保守点検
B電気に係わる事故・故障例

受講申込
受講の申し込みは、受講申込書(会場受講とWEB受講は別様式)に所要事項を記入のうえ、当協会本部事務局までFAX(03-3555-1330)または電子メールでお送りください。
ポスターに掲載している2次元バーコードを利用してインターネット経由で直接入力することもできます。
(修了証発行致しますので氏名は正確に記載してください)
なお、受付の最終締め切りは9月30日(水)までとさせていただきますが、各会場で定員になり次第締め切らせていただきます。 また、WEB受講に関しては定員250名として募集いたしますが、地域のバランスを考慮して受付けさせていただきますので、定員未満でもお断りする場合もあります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
札幌会場の受付締切は9月16日(金)、仙台会場の受付締切は9月22日(木)です。

講習会費
協会会員・地方自治体職員・学生【会場での受講】 : 4,200円(税込)
協会会員・地方自治体職員 【WEB受講】 : 5,000円(税込)
学生 【WEB受講】 : 1,000円(税込)
その他の非会員【会場での受講】 : 12,600円(税込)
同上 【WEB受講】 : 15,000円(税込)

お問い合せ先
一般社団法人 日本下水道施設管理業協会
東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
TEL:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330
協会メールアドレス:KYV04167@nifty.com
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について
(令和3年10月29日改訂)
 
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について(令和3年10月29日改訂)

一般社団法人日本下水道施設管理業協会では、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(以下「対処方針」という。)をはじめとする政府の諸決定を踏まえ、下水道施設運転管理業務に携わる事業者を対象に新型コロナウイルス感染予防策を策定、実施するにあたっての基本事項を整理し、令和2年5月14日に「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(以下、ガイドライン)を取りまとめました。
その後、感染症に関する知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことから、感染防止策を講じつつ、円滑な事業活動が行えるよう、令和3年4月21日にガイドラインの改訂し、併せてガイドラインの重要な事項を認識し、実施を確認するため、チェックリストを作成しました。
今般、感染力の強いデルタ株等の新たな知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことを踏まえ、ガイドラインを改訂し、併せてチェックリストの改訂も行いました。
なお、本ガイドラインは、今後も、感染症の動向や専門家の知見、対処方針の改定等を踏まえ、適宜、必要な見直しを行ってまいります。

申込を締め切りました。
知ってますか?あなたの街の下水道(出前講座)
 
知ってますか?あなたの街の下水道(出前講座)

 わが国の下水道普及率は令和2年度末で80.1%と世界でも高い水準となっております。しかし、私たちが毎日使っている下水道について、実はあまりよく知られていません。下水道施設の運転管理について活動している日本下水道施設管理業協会では、下水道に関するご理解を少しでも深めていただければと各地において出前講座を開催しております。
 そこで今般、名古屋市をはじめ広く市民の方々及び近隣の下水道関係者を対象に、下水道の広報活動で活躍されているミス日本水の天使や様々な分野で下水道に携わっている方を講師にお迎えして下水道の情報発信をさせていただきます。





開 催 日
令和3年11月19日(金)13:30〜16:10

講座内容
<第1部>『下水道と私』
     「広報官としての水の天使」
        嶺 百花さん(2021年度ミス日本「水の天使」)

※ お詫び(11月5日)
2021ミス日本 水の天使 嶺 百花さんが出演できなくなりましたのでお詫びいたします。
嶺さんは冒頭にビデオレターで登場し、代わりに2020ミス日本 水の天使 中村 真優さんが講演いたします


中村 真優さん
<第2部>『持続可能な下水道への取組』
     「SDGsの達成に貢献する下水処理新技術の開発と地域課題解決への取り組み」
        京都大学 教授 藤原 拓

<第3部>『知ってますか?あなたの街の下水道』
     「愛知県の下水道」
        愛知県建設局下水道課長 榎本 訓康

参 加 費
無料(ただし先着100名様)

お申し込み方法
令和3年11月10日(水)までに別紙の申込書によりお申込み下さい

会   場
ウインクあいち1002会議室

主   催
一般社団法人日本下水道施設管理業協会
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
電話:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330 E-mail:kyv04167@nifty.com
URL:http://www.gesui-kanrikyo.or.jp/

後   援
愛知県、(公社)日本下水道協会


※出前講座では新型コロナウイルス感染防止対策を行います。(感染症対策チェックリスト)

令和3年度・技術特別講習会開催のご案内
 
令和3年度・技術特別講習会開催のご案内

 平素より当協会の活動に対し、ご理解・ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
 例年開催されていますこの技術特別講習会は、下水道施設の維持管理業務に携わる方々の技術力向上を目的に、平成元年から毎年開催しており、多数の方々が受講されています。
 昨年、令和2年度はコロナ禍の影響を受け、会場受講とインターネット受講を合わせた全受講者数は例年の約半数の197名でした。
 今年の講習会も、コロナウィルス感染症の影響を受けて、会場での参加者は会場定員の1/2 に抑えざるを得なくなりました。
 また講義時間も短縮して実施いたします。 会場運営においてはソーシャルディスタンスの確保と感染予防対策に注意いたしますのでご理解とご協力をお願いします。
 今年は、WEBでは講師の収録映像(アーカイブ配信)で講習を実施、250名程度を募集いたします。
 学生がWEBで受講される場合は、特別に受講料を1,000円といたしました。 大いにご参加・活用いただければ幸いです。
 技術特別講習会が参加される皆様方にとって日頃の疑問解決の場となり、またこの機会をとおして、維持管理の技術力向上を図ることで皆様方の施設管理がより高度なレベルに到達しますよう、積極的なご参加をお待ちいたします。
 講習会場と講義内容の概略は次のとおりです。

開催地・開催日
すべての会場で受講申し込みを締め切りました
開催地 開催日 定員 会場名(受付9:45〜終了16:40)
北海道 令和3年9月24日 (金) 20人 TKP札幌カンファレンスセンター_カンファレンスルーム「6B」
東 北 令和3年10月1日 (金) 20人 TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口「ホール6A」
東 京 令和3年10月8日 (金) 60人 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター「ホール7」
名古屋 令和3年10月15日 (金) 30人 TKP名古屋駅前カンファレンスセンター「ホール5A」
大 阪 令和3年10月22日 (金) 55人 TKPガーデンシティ大阪梅田「バンケット3A」
広 島 令和3年10月29日 (金) 25人 TKPガーデンシティ広島駅前大橋「ホール6A」
九 州 令和3年11月5日 (金) 40人 TKP博多駅前シティセンター「ホールB」
各会場とも到着順に検温します。 検温終了後着席して、会場担当者による受講票の確認をお待ちください。
【検温で 37.5度Cを超える方は、受講をお断りする場合があります】

講義内容
1.維持管理の考え方     @維持管理方法
ABCP の取り組み
2.機械設備の管理     @機械設備の保全管理
A安全衛生の知識
3.水質管理     @生物処理の基本原理
A窒素・リン除去
B汚泥の管理
4.電気設備の管理     @電気の基礎知識
A電気設備の保守点検
B電気に係わる事故・故障例

受講方法
受講の申し込みは、受講申込書(会場受講とWeb受講は別様式)に所要事項を記入のうえ、当協会本部事務局までFAX(03-3555-1330)または電子メールでお送りください。
(修了証発行致しますので氏名は正確に記載してください)
なお、受付の最終締め切りは9月30日(木)までとさせていただきますが、各会場で定員になり次第締め切らせていただきます。
すべての会場での受講申し込みを締め切りました
また、Web受講に関しては定員250名として募集いたしますが、地域のバランスを考慮して受付けさせていただきますので、定員未満でもお断りする場合もあります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
札幌は9月17日(金)、仙台は9月24日(金)で受付を締切ます。

講習会費
協会会員・地方自治体職員・学生(会場での受講): 4,200円(税込)
協会会員・地方自治体職員 WEB受講 5,000円(税込)
学生 WEB受講 1,000円(税込)
その他の非会員(会場での受講) 12,600円(税込)
   同上 Web受講 15,000円(税込)
お問い合せ先
一般社団法人 日本下水道施設管理業協会
東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
TEL:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330
協会メールアドレス:KYV04167@nifty.com
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について
(令和3年4月21日改訂)
 
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの改訂について(令和3年4月21日改訂)

一般社団法人日本下水道施設管理業協会では、政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(令和2年3月28日、以下「対処方針」という。)をはじめとする政府の諸決定を踏まえ、下水道施設運転管理業務に携わる事業者を対象に新型コロナウイルス感染予防策を策定、実施するにあたっての基本事項を整理し、令和2年5月14日に「新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」(以下、ガイドライン)を取りまとめました。
その後、感染症に関する知見の蓄積等により、より効果的な対策が明らかになってきたことから、感染防止策を講じつつ、円滑な事業活動が行えるよう、今般、ガイドラインの改訂をすることにいたしました。また、併せてガイドラインの重要な事項を認識し、実施を確認するため、チェックリストを作成しました。
なお、本ガイドラインは、今後も、感染症の動向や専門家の知見、対処方針の改定等を踏まえ、適宜、必要な見直しを行ってまいります。

5月から9月までの投稿写真のご紹介
 
5月から9月までの投稿写真のご紹介

4月以降、新型コロナウィルス感染症の流行に伴い選考会が行えなくなっておりますが、ネットを使った選考会により再開を致しました。
5月から9月につきまして掲載いたします。

     5月

『棚田の灯』
T.TANAKAさん

     6月

『アジサイのしずく』
Himagineさん

     7月

『夏のオアシス』
Happyさん

     8月

『びわ湖大花火大会』
笠井忠さん

     9月

『シルエット!』
ふぅさん

今後も引き続き写真の公募をお受けしておりますので、ふるってご応募ください。
水に関する写真でしたらどんな物でもOKです。
詳しくは「投稿写真募集」のページをご覧下さい。

令和2年度・技術特別講習会開催のご案内
 
令和2年度・技術特別講習会開催のご案内

 平素より当協会の活動に対し、ご理解・ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
 例年開催しているこの技術特別講習会は、下水道施設の維持管理業務に携わる方々の技術力向上を目的に、平成元年から開催しており、多数の方々が受講されています。
 昨年、令和元年度は433名の方々に参加いただき、地方公共団体等のご関係者からは13名、会員以外の企業からは10名のご参加があり、好評を得ました。
 今年は、残念ながらコロナウィルス感染症の影響を受けて、講習会場での参加者を従来定員の1/2 に抑えざるを得なくなったこと、また講義時間も若干短縮せざるを得なくなりましたが、会場運営においてはソーシャルディスタンスの確保と感染予防対策に注意いたしますのでご理解とご協力をお願いします。 また、新たな試みとしてWeb上での講習会参加も250名募集いたします。 新たな受講スタイルとしてご活用いただき、皆様の技術力維持と向上にお役立ていただければ幸いです。
 会員の皆様はもとより、会員以外の方々にも多数ご参加頂けますようご案内致します。
 技術特別講習会が参加される皆様方にとって日頃の疑問解決の場となり、またこの機会をとおして、維持管理の技術力向上を図ることで皆様方の施設管理がより高度なレベルに到達しますよう、積極的なご参加をお待ちいたします。

 講習会場と講義内容の概略は次のとおりです。

開催地・開催日
すべての会場での受講申し込みを締め切りました
広島会場は都合により、開催を中止いたしました
開催地 開催日 定員 会場名(受付9:45〜終了16:40)
北海道 令和2年9月25日(金) 20人 TKP札幌カンファレンスセンター_カンファレンスルーム「6B」
東 北 令和2年10月2日(金) 20人 TKPガーデンシティPREMIUM仙台西口「ホール5A」
東 京 令和2年10月9日(金) 60人 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター「ホール7」
名古屋 令和2年10月16日(金) 30人 TKP名古屋駅前カンファレンスセンター「ホール5A」
大 阪 令和2年10月23日(金) 55人 TKPガーデンシティ大阪梅田「バンケット3A」
広 島 令和2年10月30日(金) 25人 TKPガーデンシティ広島駅前大橋「ホール6A」
九 州 令和2年11月6日(金) 40人 TKP博多駅前シティセンター「ホールB」
各会場とも到着順に検温します。 検温終了後着席して、会場担当者による受講票の確認をお待ちください。
【検温で 37.5度Cを超える方は、受講をお断りする場合があります】

講義内容
1.維持管理の考え方     @維持管理方法
ABCP の取り組み
2.機械設備の管理     @機械設備の保全管理
A安全衛生の知識
3.水質管理     @生物処理の基本原理
A窒素・リン除去
B汚泥の管理
4.電気設備の管理     @電気の基礎知識
A電気設備の保守点検
B電気に係わる事故・故障例

受講方法
受講の申し込みは、受講申込書(会場受講とWeb受講は別様式)に所要事項を記入のうえ、当協会本部事務局までFAX(03-3555-1330)または電子メールでお送りください。
(修了証発行致しますので氏名は正確に記載してください)
なお、受付の最終締め切りは9月30日(水)までとさせていただきますが、各会場で定員になり次第締め切らせていただきます。
すべての会場での受講申し込みを締め切りました
また、Web受講に関しては定員250名として募集いたしますが、地域のバランスを考慮して受付けさせていただきますので、定員未満でもお断りする場合もあります。
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

講習会費
協会会員・地方自治体職員・学生(会場での受講): 4,200円(税込)
   同上 Web受講 5,000円(税込)
その他の非会員(会場での受講) 12,600円(税込)
   同上 Web受講 15,000円(税込)
お問い合せ先
一般社団法人 日本下水道施設管理業協会
東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
TEL:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330
協会メールアドレス:KYV04167@nifty.com
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの制定について(令和2年5月14日制定)
 
下水道施設運転管理業務における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインの制定について(令和2年5月14日制定)

政府の「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(令和2年3月28日(令和2年5月4日変更)、以下「対処方針」という。)をはじめとする政府の諸決定を踏まえ、下水道施設運転管理業務(地方公共団体の委託を受けて下水処理場において従業員が設備等の運転操作、点検・保全及び水質管理することにより下水道管を通じて流入する下水を処理する業務等を言う。)における新型コロナウイルス感染予防策を策定、実施するにあたっての基本事項を整理したガイドラインを制定しましたのでお知らせ致します。
本ガイドラインの内容は、関係省庁や専門家の知見を得て作成したものであり、今後も、感染症の動向や専門家の知見、これを踏まえた対処方針の改定等を踏まえ、適宜、必要な見直しを行うものと致します。

過去のお知らせはこちら(2019年度)→
過去のお知らせはこちら(2018年度)→
過去のお知らせはこちら(2017年度)→
過去のお知らせはこちら(2016年度)→
過去のお知らせはこちら(2015年度)→
過去のお知らせはこちら(2014年度)→
過去のお知らせはこちら(2013年度)→
過去のお知らせはこちら(2012年度)→
過去のお知らせはこちら(2011年度)→
過去のお知らせはこちら(2010年度)→
過去のお知らせはこちら(2009年度)→
過去のお知らせはこちら(2008年度)→
過去のお知らせはこちら(2007年度)→
過去のお知らせはこちら(2006年度)→
過去のお知らせはこちら(2005年度)→
過去のお知らせはこちら(2004年度)→