KANRIKYO ロゴ
Contents
会員検索
トピックス
おしらせ
投稿トピックス
採用写真バックナンバー
協会概要
会長挨拶
協会組織図
事業内容
カッパ通信オンライン
募集
投稿写真募集
@携帯電話
維持管理データ
図書紹介
機関誌“維持管理
公共団体へのリンク
情報公開(ディスクロージャー資料)
アクセス
トップページ

<2019年度>

このページでは過去のおしらせを掲載しています。
セミナー等は終了しておりますので、ご注意ください。




申込を終了しました。
令和元年度 第2回安全等講習会のご案内
 
令和元年度 第2回安全等講習会のご案内

日   時 : 令和2年2月14日(金)13:00〜17:00

場   所 : ホテルクリオコート博多4階会議室 pdf(117KB)
 福岡市博多区博多駅中央街5番3号

受   付 : 会場入口前12:30より

講習内容 :  安全体感教育(座学およびVRを使用した体感教育)

受講対象 : 現場で業務を実施する立場にある方 ※前記以外の方も可。

講   師 : 株式会社 明電舎
 プラント建設本部 安全管理課 課長 林 伸行 氏

募集人員 : 80名

申込期限 : 令和2年1月31日(金)  ただし、定員になり次第終了

参加費用 : \1,000-/名  当日受付で現金にて徴収、管理協支部領収証を発行します。

pdf 詳細はこちらから(297KB)


申込を終了しました。
知ってますか?あなたの街の下水道(出前講座)
 
知ってますか?あなたの街の下水道(出前講座)

 わが国の下水道普及率は平成29年度末で78.8%と世界でも高い水準となっております。しかし、私たちが毎日使っている下水道について、実はあまりよく知られていません。下水道施設の運転管理について活動している日本下水道施設管理業協会では、下水道に関するご理解を少しでも深めていただければと各地において出前講座を開催しております。
 そこで今般、札幌市をはじめ広く市民の方々及び近隣の下水道関係者を対象に、下水道の広報活動で活躍されているミス日本水の天使や地元で様々な分野で下水道に携わっている方を講師にお迎えして下水道の情報発信をさせていただきます。





開 催 日
令和元年9月28日(土)13:30〜16:30

講座内容
<第1部>『下水道と私』
     「広報官としての水の天使」
        谷 桃子さん(2019年度ミス日本「水の天使」)

<第2部>『資源創出の取組』
     「サニテーションからの価値の創出」
        北海道大学大学院工学研究院 助教 伊藤 竜生

<第3部>『知ってますか?あなたの街の下水道』
     「北海道の下水道」
        北海道建設部まちづくり局都市環境課公園下水道担当課長 浦城 和彦
     「札幌市の下水道」
        札幌市下水道河川局事業推進部処理施設課長 渡邊 浩基

司会: 柏 眞喜子(水管理研究会)

参 加 費
無料(ただし先着120名様)

お申し込み方法
令和元年9月19日(木)までに別紙の申込書によりお申込み下さい

会   場
TKP札幌カンファレンスセンター6A

主   催
一般社団法人日本下水道施設管理業協会
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
電話:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330 E-mail:kyv04167@nifty.com
URL:http://www.gesui-kanrikyo.or.jp/

後   援
札幌市、北海道、(公社)日本下水道協会

申込を終了しました。
令和元年度 第1回安全等講習会のご案内
 
令和元年度 第1回安全等講習会のご案内

日   時 : 令和元年8月23日(金)13:30〜16:30

場   所 : クリオコート博多4階会議室 pdf(96KB)
 福岡市博多区博多駅中央街5番3号

受   付 : 会場入口前12:30より

講習内容 :  労働災害発生状況と事故事例の傾向
 −管理協事故事例調査報告−

受講対象 : 安全衛生管理等担当者、職長、リーダー等で責任者として業務を実施する立場にある方が望ましいが、その他の方も可

講   師 : 本部 技術安全委員会 安全講習WG
 月島テクノメンテサービス株式会社 安全管理部 福澤 好晃 氏

募集人員 : 80名

申込期限 : 令和元年8月2日(金)  ただし、定員になり次第終了

参加費用 : 無料

pdf 詳細はこちらから(48KB)


令和元年度・技術特別講習会開催のご案内
 
令和元年度・技術特別講習会開催のご案内

 平素より当協会の活動に対し、ご理解・ご協力を賜り厚くお礼を申し上げます。
 例年開催されていますこの技術特別講習会は、下水道施設の維持管理業務に携わる方々の技術力向上を目的に、平成元年から毎年開催しており、多数の方々が受講されています。
 昨年、平成30年度は395名の方々に参加いただき、地方公共団体及び下水道公社のご関係者からは18名、会員以外の企業からは9名のご参加があり、好評を得ました。
 今年は、当協会の30周年でもあり、同時に新たな時代『令和』に向けて講師陣一同気持ちを新たに、更に内容を充実して継続して行きたいと決意しています。
 会員の皆様はもとより会員以外の方々にも是非ご参加頂けますようご案内致します。
 講習会当日だけでなく、受講申込時にも質問を受付けます。
 技術特別講習会を通して、日頃の疑問解決をしていただければ更に受講の効果も上がります。積極的なご参加をお待ちいたします。 講義内容は次に示す4項目を中心に実施いたします。
 是非ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

開催地・開催日
開催地 開催日 定員 会場名
北海道 令和元年 9月27日(金) 40人 TKP札幌カンファレンスセンター「7E」
東 北 令和元年10月 4日(金) 50人 TKPガーデンシティPREMIUM仙台東口「ホール10A」
東 京 令和元年10月11日(金) 120人 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター「ホール7」
名古屋 令和元年10月18日(金) 90人 TKP名駅桜通口カンファレンスセンター「ホール4D」
大 阪 令和元年10月25日(金) 110人 TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター「ホール3A」
九 州 令和元年11月 1日(金) 80人 TKPガーデンシティ天神「S−1」
※講習会の時間は各会場共8:45〜17:40
 各会場とも8:45から受付を開始しますので、9:05までにご着席願います。

講義内容
1.維持管理の考え方     @維持管理方法
ABCP の取り組み
2.機械設備の管理     @機械設備の保全管理
A安全衛生の知識
3.水質管理     @生物処理の基本原理
A窒素・リン除去
B汚泥の管理
4.電気設備の管理     @電気の基礎知識
A電気設備の保守点検
B電気に係わる事故・故障例

受講方法
受講の申し込みは、受講申込書に所要事項を記入のうえ、当協会本部事務局までFAX(03-3555-1330)へお送りください。
(修了証発行致しますので氏名は正確に記載してください)
なお、受付の最終締め切りは8月30日(金)までとさせていただきますが、各会場で定員になり次第締め切らせていただきますので、早めに申し込み下さい。

講習会費
協会会員・地方自治体職員・学生: 4,100円(税込)
その他の非会員: 12,300円(税込)
お問い合せ先
一般社団法人 日本下水道施設管理業協会
東京都中央区八丁堀3-25-9 Daiwa八丁堀駅前ビル西館2階
TEL:03-6228-3291 FAX:03-3555-1330
協会メールアドレス:KYV04167@nifty.com
 

現在のおしらせはこちら→

過去のお知らせはこちら(2019年度)→
過去のお知らせはこちら(2018年度)→
過去のお知らせはこちら(2017年度)→
過去のお知らせはこちら(2016年度)→
過去のお知らせはこちら(2015年度)→
過去のお知らせはこちら(2014年度)→
過去のお知らせはこちら(2013年度)→
過去のお知らせはこちら(2012年度)→
過去のお知らせはこちら(2011年度)→
過去のお知らせはこちら(2010年度)→
過去のお知らせはこちら(2009年度)→
過去のお知らせはこちら(2008年度)→
過去のお知らせはこちら(2007年度)→
過去のお知らせはこちら(2006年度)→
過去のお知らせはこちら(2005年度)→
過去のお知らせはこちら(2004年度)→